こんばんは。
鈴鹿の会員になってきました。
感想は怖楽しい!!!
また秋にでも機会があれば行きたいと思ってます。
QOOさん、pegaさん、オオクボさん、他沢山のM3、ミニ、TTな方々お疲れ様でした。
カイチョー、すんませんBBSお借りしました。
てらてらさん、今度はご一緒しましょ。
> カイチョー、すんませんBBSお借りしました。
鈴鹿ならあの方が黙っていないかも...
ちなみにご存じかも知れませんが、コースレコードはこちら↓
http://www.suzukacircuit.jp/ms/course/records/4w.pdf
鈴鹿でもサートラやって欲しいですよね!
ほーいちさん、昨日は長い時間お付き合い
ありがとうございました m(__)m
昨日の鈴鹿は、なぜか危険なオーラが漂ってましたね。。。
暑くなってくると故障や事故が多くなる傾向にあるみたいです。
次は、てらてらさん?(笑)
また誘ってくださいね~
かいちょうも、いっときましょう! (*^^)v
鈴鹿もピットはちゃんと使えるんですね!
FSWは有料と聞きましたが・・
う~ん、いつか走りたい。
まいどっす。
今のところベストは昨年の12月の走行会で出した
46秒1、32でSタイヤ入れれば40秒は楽に
切れますよ!。
ごとうさん、お久しぶりです。
SMSCの会員になっちゃいました。
次回は45秒を目標にがんばってみます。
ほーいちさん>
随分長期の家族サービスだったようで...
お疲れさまでした。
心身共にリフレッシュ出来たことでしょう。
これで、心おきなく茂木に逝けますね。
ごとうさん>
鈴鹿といえば、3年前を思い出します。↓
http://handmom.cool.ne.jp/doi2/lupogticup03.htm
コースレコードは前日の予選で出されたんですよね。
決勝戦のコースアウトは返す返すも残念でした。
また、レースでのご活躍を期待してます。
ほーいちさん
はまってしまいましたね、サーキット走行。
鈴鹿はどのコーナーもアクセルオンで進入するので
リスクの少ないシケイン・ヘアピンから攻略してい
くのが鉄則です。
秋になったら一緒に走りましょう。
かわぐちさん
コースレコードは唯一の自慢ですが、今となっては
良い思い出です。
ごとうさん、こんばんは。
是非一度ご一緒させてください。
秋が楽しみです。
参加のみなさま、お疲れさまでした。
1ヶ月ぶりのTDM。仕事が地獄だったためか
久々のリフレッシュとなりました。
むしむしの暑さでしたが楽しかったです。
もてぎをはさんでの次回もよろしくです。
今日は、少数精鋭の集まりだったんかな?
(来月は、かわちゃんたちがTDMへ行く予定です)
どちら様もお疲れ様でした。
てらてらさん>
いつもいつもアンテナばかり撮っている訳ではありませんが、
参考にしてください。
森さん>
少数と言えば少数だったかな?
延べにすれば、まぁまぁでした。
詳しくはレポで...
来月が今から楽しみですね。
こんばんは。
行きたかったんですがどーしても都合がつきませんで
した。(残念爆)
今日のストレス?は明日、鈴鹿で発散してきます。
(言うてもうた爆)
QOOさん、よろしく!!!っす。
そうそう、てらてら氏のアンテナ伸びてるでしょ!(笑)
来月には1メートル越えてるかも???(嘘)
中部の大御所が来阪!!来月は必ず行かな!!
茂木もガムバッテきます。
こんばんは。
僕も都合がつかずでした。
今日は蒸し暑かったでしょうね。
来月は13日ですよね?多分、帰省中なんでまた参加厳しいかもです。
>森さん
タイヤもう交換されたんですか?先週、森さんが帰られた後stradaへ、ニアミスでした。
>皆さん
8/6予定のぴろ氏主催の蕎麦オフはどうされますか?
もてぎの翌週ですが。
にゃぬ~!
5/4日の時点で変わってますね!
>Hotさん
蕎麦オフ。逝きたいですが・・
もてぎ翌週は・・
体力、財布も厳しいかと・・
ほさん>
えっ??
HOTさん>
残念ですが、決して近くはありませんので、またの機会と
いうことで...
てらてらさん>
> 5/4日の時点で変わってますね!
ちなみに、
4/1はさわ茶会場。4月のTDMは欠席されましたんで、
次が5/4、香芝SAです。
お疲れ様でした。
今日はとても眠たくて、家に帰ってから爆睡してました。
ほーいちさん、鈴鹿を走られるのですか。
気をつけて楽しんできて下さいね。
茂木もでも頑張りましょうね。
てらてらさん、茂木でもよろしくお願いします。
首都高も頑張って通り抜けましょう。
地図をよく見てから通れば、なんとかなりますよ。
いやぁ~、驚きました。
アンテナって成長するんですね。
>Hotさん
タイヤ(PS2)交換は、7月末か8月始めの予定。
代金はHotさんがお買い上げの都度、Hotさんの請求書に少~しづつ混ぜてもらうようにしましたんで、よろしく頼んまっさ???
>皆さん
アンテナが伸びるって何?
> アンテナが伸びるって何?
すんませんm(__)m
一応レポするつもりですが、仕事が忙しく、かなり遅くなり
そうです。
どうやら4月1日から5月4日の間に伸びたのは間違いなさ
そうです。
> アンテナが伸びるって何?
森さんも気ぃつけとかな、伸びまっせ。(謎)
う~ん、ますますわからん???
伸ばしてみよう/伸びるまで待とう/折ってしまえ 空中線
わたしゃアンテナより自分の背を伸ばしたかった…
TDM&朝練のお誘いは・・・?
まだのようですので・・自主申告します。
仕事も一段落したので参加予定です。
場合によっては犬の洗濯のため
朝練は欠席かもしれませんが・・。
今月は仕事の都合が付きそうに無いのでTDMと朝練はキャ
ンセルします。間に合えばふるさとに乱入したのです
が・・・。
てらてらさん、ワッペン郵送で良いっすか?
話は変わりますが10日が楽しみです。(謎)
こんばんわ。
台風も来てるし、天気が心配ですが、僕はいつも通り
7時半頃から一庫ダムで待機してます。
昨年は気まぐれな天気に振り回されましたっけ(;^_^A
久々に逝こうかなぁ~と思ったら、
台風、来てるんですか...。
大佐>
久しぶりです。
台風直撃は回避されそうです。
朝練からどうぞ!
今月は、かわちゃんドコへ遊びに行きます。
ということでTDMは欠席です。
masaさん、TDMへ行かれますか。 それは残念。
オフレポを遡ると、昨年5月にお会いしたのが最後。
なかなか一緒になれません。
んっ? masaさんが参加ということは、駐車場が見本市
&試射会場になるんやろか?
そろそろミサイルを持ち込むんと違うやろね?
おはようございます。
たった今目が覚めたので、朝練は欠席します。
TDMの方は参加します。
それでは、これから出発します。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
サートラ二戦でほーさんから受け取りました。
本当に有難う御座います。
来年も岡山でお会いしましょう。
でも7月は栃木で会えるんでしたね!
銀さん>
お早うございます。
ご丁寧に、痛み入ります。
こちらこそ、遅くなりましたが、Rd.2クラス優勝おめでと
うございます。
Macで再生できるかどうか、未検証です。
出来ても、チョロQバージョンではないかと...
出来ればワイドTVでご覧いただければと思います(苦笑)
しかし、銀さん号は余り映っていなかったような。
すみませんm(__)m
> でも7月は栃木で会えるんでしたね!
茂木は行きたいんですが...
限りなく0%に近いです。ギリギリまで頑張ってみます。
その折りは、どうかお手柔らかにお願いします。
ルマンでアウディのディーゼルが優勝。
http://www.audi.co.jp/information/news/pr_06_040.html
昔、高齋正の小説で 「ルマン出場車は、加給器の種類
によって排気量が制限されるが、ディーゼルについて
の規定はない。 だから、ディーゼル車がルマンを走る
ことは不可能ではない」 というような記述があったの
を覚えていますが、とうとう現実に。
2台のディーゼル乗用車に約10年、14万キロ乗った私
には、嬉しく頼もしいニュースです。
森さんこんにちは。
良いですねディーゼル車、年間距離走るので燃費の良
いディーゼルエンジンは魅力的です。VWJが輸入し
てくれたらいいのに。出たらマジでR32売って買い替えると思います。(笑)
アウディーD10でしたっけ??
トルクは100キロ超えてるみたいです。
どんな加速するんでしょ。
メルセデスが秋にもE320CDI(直6ディーゼル)
導入するようです。
メルセデスかぁ・・・、買えんなぁ・・・。
最近、盛り上がりませんね。ルマン。
日本車が出ていた頃は、眠い目をこすりながらテレビ観戦
していたもんですが...
耐久レースは特にディーゼルは有利でしょう。なんちゅう
てもトルクが凄い。
もうすぐ日本デビューするベンツのディーゼルも評判良い
みたいですね。VWはどうなのかな?
ほーいちさんもですか...
僕の周りでもディーゼル待望論者が多いですネ。
僕は乗ったことないんで、何とも言えませんが、日本では
一度染みついた悪いイメージはなかなか払拭出来ないんじ
ゃないでしょうか。
技術的にはユーロ5をクリア出来る目途は付いたようです
が、問題はコスト。プラチナ要るそうです。
軽油が元々精製割合の関係で供給が少ないっていうのも増
え過ぎるとネガにかるかと。
僕は、絶対的な速さより小さめのエンジンを回して走りた
い口なので、やはりガソリン派です。
2リッター未満のNAで軽量コンパクトなMTが理想です。
まんまルポGTIですが、ちょっと違うんですよね。
かわぐちさん>DVDありがとうございました。
はじめて走った富士は奥が深そうです。
結果は消化不良という感じでした。
やっとコース覚えたかなと思ったらチェッカーでした。
ゴルフワゴンも参加されてました。
ほーいちさん>またまた表彰台おめでうございます。
千葉さん、参加お疲れさまでした。
無事に帰宅されて何よりでした。
私も最初は何が何だかわからずで1コーナー、シケイ
ンで突き抜けてしまいました。(笑)
R32はエントリーが少ないので表彰台が近いので
す。でも初めてだったので本当にラッキーだったと思
ってます。茂木は仕事の休みの関係でビミョーです。
15分は短すぎますよね。
特に初心時はあっという間でしたね。
茂木も参加ですか?ご健闘を祈ってます。
> 茂木は仕事の休みの関係でビミョーです。
サートラだけ前日7/29(土)に日程変更されたみたいです。
日程変更はFSWでアナウンスありました。
不規則勤務なので週末でも休みが必要なんです。
> 日程変更はFSWでアナウンスありました。
そうだったんですか。
ハイウェイナビで調べたら、吹田ICから水戸ICまで約640キロ。
うちから現地までだとざっと片道700キロ!
東京から美祢まで遠征することを思えば、軽いですか(;^_^A
ほーいちさん>茂木はホームコース(汗)なので、デフォルトで参加です。
是非シリーズ表彰目指してください。
去年はVWのシリーズ表彰式行って来ました。
千葉さんこんばんは。
とりあえずは休みを出しました。
あとは落ちるかどうかだけですがこれがなんと
も・・・、なんです。
来月は6日間の予定で信州に家族旅行を計画してます
のでなんともいえないんです。
エントリが決まりましたらこのBBSにてお知らせします。
茂木はストップ&ゴーの多いコースですね。
ノーマルブレーキ車にはキツイですね。
私のR32はタイヤ以外はノーマルです。きつそう。
えっ、あの赤坂?のホテルの表彰式に出席されてたん
ですか?
シリーズ表彰かぁ・・・。(遠い目爆)
> のでなんともいえないんです。
などと言いながら、
> 茂木はストップ&ゴーの多いコースですね。
> ノーマルブレーキ車にはキツイですね。
結構、情報仕入れてますますやん。
かわぐちさんDVDありがとうございました。
サートラは最終戦、筑波に出ようかなっと
考えています。
目標タイム、そりゃあ9秒台でしょ!
ごとうさん>
ごとう号は余り映ってませんでしたね。
すんませんm(__)m
> サートラは最終戦、筑波に出ようかなっと
> 考えています。
ということは、茂木もパスですか。
調べたら、筑波の方が少し近いんですね。
最終戦まではだいぶ時間がありますし、じっくり調整して
ベストで臨んでください。
それまでに一度TDMへもお越しください。
ほーいちさん>昨年は表参道駅の近くで表彰式ありました。昨年は茂木だけの参加でしたが、招待状来ましたので、女房と行ってきました!
シリーズの表彰の盾ほしいな~(汗)
茂木逝き(逝け)ま~す!!!
冷蔵庫で金がねぇ~!!
ど~すんだオレ~!!!
宝塚記念かぁ?
千葉さん、宜しくお願いします。
1ヶ月以上先でしたね。
こんばんわ。
> 茂木逝き(逝け)ま~す!!!
おーっ、早々と。。。
冷蔵庫、痛いっすね。
でも、考えようによっては、R32ってそもそもがゴルフ
としてはノーマルでないわけで、どノーマルで十分かと思
います。
是非、総合イチバン逝っちゃってください。
アイコン気分転換に替えてみました。
取り敢えず、全車無事終了!
[2] かわぐち@管理人 (軍曹 … 96回) URL 2006/06/17(Sat)-16:28 (No.299)出ました!
さすがFSW、アップが早い。
http://www.fsw.tv/mileage/list
お疲れ様でした。
こんばんは。
先程自宅に到着しました。
昨日は雨が降っていたようですが、今日は心配していた雨も降らず、なかなかのコンディションで走る事が出来ました。
タイムの方も去年よりタイムアップ出来たのでとりあえず満足です。
ほーいちさん、てらてらさんお疲れ様でした。道中気をつけて帰ってきてくださいね。
ichikawaさん>
僕はのんびり風流な「蛍オフ」から中退してきたところです。
ichikawaさんにとってはサートラ開幕戦。
心配したコンディションもドライで、その上タイムアップ!
とにかく無事がイチバン。
お疲れ様でした。
しかし、一緒に走りたかったな~
無事に銅メダルもらって帰阪しました。
関東軍は本気モード全開で太刀打ちできる軍勢では
ありませんでした。(笑)
雨は帰りの東名で降られた以外は大丈夫で楽しく
サーキットラン出来ました。
ご参加、応援の皆さんありがとうございました。
イチカワさん、去年の4秒アップは凄い。
一年振りのFSWで去年と装備は変わらずでの
タイムアップでっせ!!!
帰りは挨拶できませんでした。スンマセン。
また来年行きましょ。
お疲れ様でした。
ほーいちさん>
本当にお疲れ様でした。
僕も逝きたかったけど、お話伺っているとやはり無理ですね。
最低でも1泊2日でないと。
また、ゆっくりお話聞かせてください。
さぁー、今日は岡国か...
こちらも天気は上々のようです。
タイスケ↓
http://www.okayama-international-circuit.jp/motor/event/f3/info/f3_time.gif
マツダスピードサートラ速報!
Qooさん情報では、2台クラッシュした車があったそうですが、
今ちゃんさんコンビは無事終了されたそうです。
今チャンさん自己新更新も入賞は?だそうですが、しかし!
アクセラは何とクラス優勝だそうです。
おつかれさま。
無事帰ってます。楽しい一日でした。
>カイチョウ
メールくれていたのにほったらかしで
すみません。やはりバタバタした一日でした。
ワゴンも走ってましたよ! F1開催決定の
最新コース。よかったですよん。
無理して逝ってよかったです。
結果にもまあまあ満足してます。
>ichikawaさん
おつかれさまでした~。自己更新おめでとうございます。帰りの挨拶なしで失礼しました。
次戦(もてぎor来年)もよろしくね。
>ほーさん
おつかれさま。
わたすもうなぎパイVSOP買ってかえりました。
参加の皆さん、お疲れさんでした。
FSWでは、VGJの梅野社長も走ったとか?
青4 V R32…? んっ、ひょっとして試乗車?
日本で唯一のPHAETON(社長車?)もあったとか?
(かわちゃんのMeeting BBS参照)
森さん、こんばんは。
そうです、社長さん走ってました。
青の5型R32、これには勝たないとって思ってました。(笑)
てらてらさん>
本当に本当におちかれ様でした。
当日だけはフリーだったんで、無理すれば逝けたんですがネ。
ただ無事に帰って来られたかどうか...
茂木で一等賞逝っちゃってくだせぇ。
ほーいちさん、てらてらさん、お疲れ様でした。
0泊2日なんてお二人ともタフですね~、尊敬します。
ホームコースの利、タイヤの利がない茂木が真価の発揮のしどころ?、やはり茂木でリベンジですか?
フェストもありますし。
会長こんにちは!
富士では、みなさんまたまた素晴らしい走りで!!
さすが朝練チーム(笑)
昨日のMAZDAコンビは、皆さんから仕入れた岡山国際の走り方をいかして、ズーム ズームで快走してました。
今ちゃんさんは、去年より1秒短縮の、2分3秒。
で、惜しくも7位で6位までの入賞を逃してしまいました~
アクセラは、2分12秒で狙い通り(笑)クラス優勝でMAZDAの広報の取材までうけてニコニコでした!
二人とも朝練でVWの皆さんに教えてもらえたおかげだと感謝しておりました m(__)m
ありがとうございました!
Qooさん>
お疲れさまでした。
無事に帰還されたご様子で何よりです。
岡国のリザルト拝見しました。
今ちゃんさんはナイスなエントリー名で...
有り難うございます。
「参加料高いっす○○○○」ちゅうのも有りなんですね(笑)
マツダはいいな、10月にも岡国であって。
アクセラさんはそそられるエントリー名...
7月のTDMでじっくり武勇伝をお聞かせください。
Rd.3出場組の壮行朝練になりそうな雲行きです(;^_^A
マツダ組大健闘ですね、おめでとうございます。
アクセラさんのエントリーネームはどれっすか??
一番おめでとうございます。
今ちゃんさんも自己ベスト更新ですね。
秋は2分切り狙ってください。
ラウンド3の壮行会??っすか?
ワッタシニハヨクワカラナァイ・・・・。(爆)
>Rd.3出場組の壮行朝練になりそうな雲行きです(;^_^
えっ! Rd.3って、どこで開催されるんですか?
茂木? って、ツインリンク茂木ですか?
富士より遠い~
ほーいちさん、てらてらさん、かいちょうさんで
遠征ですか!! !(^^)!
がんばってください!
MAZDAは、10月にまた岡山国際で開催されるようです。
今ちゃんさんは、エントリーするのかな?
また朝練で、そそのかしてあげてください (笑)
>
アクセラさんのエントリーネームはどれっすか??
聖・・・って、エントリーネームです(汗
意味不明ですが。。。
> 聖・・・って、エントリーネームです(汗
> 意味不明ですが。。。
僕はてっきり勤務先かと思いました。
じぇっけんナンバーもナイスです。
こんなん出ました。
わたしゃ、内容に大いに興味あり。
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2810212
すんません、ご無沙汰&横レスれす。(^_^;)
早速アマゾンでポチっと・・・。
プラモの資料にさせてもらいます。
しかし、本関係の情報は早いっすねぇ。(^^ゞ
> しかし、本関係の情報は早いっすねぇ。(^^ゞ
それと海外サイトの方も。
何時だったか、大佐との攻防は見応えありました。
皆様先日はどうもでした。
会長に丁寧に道を教えていただいたのですが、るり渓経由で帰りました(笑)
ゴルフファンVol.8に岡国での皆様の勇姿が載っていますね。
私も明日にでもFUN買いに行きます。
[6] 森 (伍長 … 33回) 2006/06/14(Wed)-22:52 (No.292)言い出しっぺの手前、今日会社帰りに電車を乗り越して、街の大きな書店で買いました。
しかし、FUNには気付かんかった。今度是非、見なければ。
> 会長に丁寧に道を教えていただいたのですが、るり
> 渓経由で帰りました(笑)
道理で...
その後のレポ期待!
FUN見ましたが、カイチョウ号が目立ってますね。
あの写真を見て 「おっ!? ワゴンも出てるやん。
それなら、ワシもいっちょ逝ったろか」 と思った
ワゴン/ヴァリアント乗りもいるに違いない!
実は、昨夜帰宅途中にある大きな書店で買い求めました(;^_^A
> カイチョウ号が目立ってますね。
確かに1台だけ毛色の変わったのが居ますから(笑)
サラブレットにポニーが混じっているような感じか?
> それなら、ワシもいっちょ逝ったろか」 と思った
> ワゴン/ヴァリアント乗りもいるに違いない!
僕もその口です。もうだいぶ前になりますが、改装前の富士で
どノーマルな赤いゴルフワゴン(GLi)が優雅に走っているのを
見て、これなら逝けるかもと思いました。しかも、子連れの女
性だったと思います。
実際に出るまで、数年を要しましたが、サートラも年々レベル
アップしているというか、悪く言えば、殺気だってきましたね。
僕なんかが出ると、逆に他の人に変なプレッシャーを与えるよ
うな気がしないでもないです。
ゴルフワゴンEだけには負けられないって(苦笑)
そうそう、丁度1本目が終わった頃ですね。
http://www.volkswagen.co.jp/Golf-GTI-Cup/_information2_r2.html
>実は、昨夜帰宅途中にある大きな書店で買い求めました(;^_^A
レジでページを開いて、 「これ、僕でんねん」 と
言ったとか言わなかったとか。
> レジでページを開いて、 「これ、僕でんねん」 と
> 言ったとか言わなかったとか。
リザルト載ってなかったら、さりげなくしていたかも。
こんばんは~。
立派に編集いただいた作品をお送り下さり、ありがとうございます。
何分、撮影ベタで申し訳ございませんでした。
度々の子守り音声も m(__)m
次回までには少しは腕を磨いておきますね。
もちろん、撮影のほうですが.....!?
ぽろさん>
自分が走っている映像はなかなか見られるものではありませんの
で、凄く嬉しいです。粗も丸見えで恥ずかしいですが...
有り難うございました。
18時過ぎに無事帰宅しました。
参加の皆さん、お疲れ様でした。
天気もよくなり、いろいろな車も見れて楽しい1日を
過ごさせて頂きました。
また都合をつけて、参加させて頂きます。
>森さん
先導、有難うございました。
最後ははぐれてしまい、ご挨拶できず失礼しました。
TDM&昼練、お疲れさまでした。
19時過ぎに帰宅しました。
かわぐちさんは、朝でも昼でも速いわ。
>Hotさん
帰りに寄ったんですね、いつもの所へ。
私は帰途、鈴鹿の○脇書店へ寄ったんですが、その
途中で、いつもの所の方向へ曲がっていくHotさんを
見かけました。
カイチョウはじめ参加の皆さん今日は、
ありがとうございました!
朝練もドライブ日和で、気持ちよかったです。
マツダペアは、18日の岡山に向けて貴重な情報
アドバイスを得れたと喜んでました (*^_^*)
17日は富士VW 18日はマツダと~
サーキットイベント続きですね。
参戦の皆さん、がんばってきてください!!
Hotさん>
お疲れ様でした。
初参加、いかがでしたか?
今日は超大物の来襲が無かったのは残念でしたが、台数的には
まずまずで、まぁまぁお楽しみ頂けたのではないかと思います。
天気もこの時期としては涼しく、戸外のウダウダの何とか許容
範囲ですかね。
こんな調子で、3月から11月まで第二日曜はほぼ毎回集まっ
ていますので、機会がありましたら、またお越しください。
真夏はパラソル持参しますので(笑)
森さん>
先導役、お疲れ様でした。
サーキットにも制限速度があれば...
Qooさん>
そうですね、富士と岡山、残念ながら僕はどちらにもお伺いで
きませんが、とにかく無理せず、ベストを尽くして頂きたいと
思います。
結果、楽しみにしてます。
参加のみなさん、お疲れさまでした。
ここんとこ忙しく、久々の息抜きに
なりました。さすがに朝練の時間には
起きれませんでした。次回に・・。
遠路二人組さんもおつかれさまでした。
>かわぐちさん
DVDありがとうございました。
やはりPSでは見られなかったですぅ。
プレーヤー購入まで大事に保管です。
>ほーさん
ブツありがとうございました。
これまた、大事に保管です。
皆さん、お疲れ様でした。
私事のローテまで手伝わせてしまってスミマセンでし
た。
カイチョーのDVD今日明日にでも拝見いたします。
本当にありがとうございました。
またお会いしましょう。