雑誌

雑誌

[1] 森 (兵長 … 13回) Eメール 2006/04/01(Sat)-08:23 (No.76) 引用
mori.gif

新型車発表が続いたためか、最近の自動車雑誌でVW
記事をよく目にします。

そんな中で、今日発売の「CG」 5月号も “最新
フォルクスワーゲン特集” です。

(一時ブランクはあったものの、免許取得後毎月購読しています)

[2] かわぐち@管理人 (伍長 … 30回) Eメール URL 2006/04/01(Sat)-22:59 (No.77) 引用
admin.gif

CGはかつて、中・高校生の頃に買っていた記憶がありますが、余り
に立派過ぎて、通勤電車で読みづらいので、社会人になってからは買
ったことないです。たまに立ち読みはする程度ですネ。
一番永く続いているのは「ドライバー」。値段が手頃で、内容もまぁ
まぁ。でも、最近はちょっと、優等生になり過ぎて面白くないので、
毎号買わないこともあります。
「ベストカー」は割と最近、とは言っても20年位にはなるかな(笑)
これは殆ど毎号欠かさず買ってます。「間違い(誤植)だらけのカー雑
誌」ですが、どういう訳か憎めないところがあります。殆ど、週刊誌
代わりです。これはとにかく面白い。

[3] ほーいち (兵長 … 17回) 2006/04/01(Sat)-23:25 (No.78) 引用
hoichi.gif

こんばんは。

今日は突然の子供の世話日になってしまってさわ茶をキャンセルとなりました。ラップショット預からなくて良かった・・・。

私の愛読書はCGとルボランです。ランクル乗ってた頃は4X4マガジンなんかも見てました。
一時期はNAVIなんかも見てましたがファッション雑誌みたいなのですぐに見なくなりました。

あっ、今日CG発売日やった。
明日買いに行こ。

森さん、来週は長島行きま〜す。
昼頃に名古屋市内に住む、高校の同級生宅にお邪魔して夕方に奥美濃温泉へ泊りに行くので1時間ほどで退散になりますが宜しくお願いします。
嫁子供付きです。

[4] 森 (兵長 … 14回) 2006/04/02(Sun)-21:25 (No.79) 引用
mori.gif

別冊CGでこんなのが出ました。
http://www.nigensha.co.jp/auto/bk_info.html?1108&INF=761

“はたらくクルマ” 大好き人間の私は、当然買い!


ほーいちさん>
先月はサーキット、今月は温泉と忙しい(羨ましい)
ですね。 安全運転でお越しください。

[5] ほーいち (兵長 … 18回) 2006/04/03(Mon)-11:31 (No.80) 引用
hoichi.gif

私も買おうかと思ってたんです。

特殊車両好きにとっては楽しめそうですね。

[6] 森 (兵長 … 15回) 2006/04/05(Wed)-19:45 (No.83) 引用

わたしゃクレーン車、特にオールテレーンクレーンが好きです。

お勧めサイトはこちら…
http://tefutefu-crane.com/

独り善がりなだけで、皆さんのお気に召さないかも知れません。

[7] ほーいち (伍長 … 20回) 2006/04/05(Wed)-20:07 (No.84) 引用
hoichi.gif

森さんこんばんは。

オールテレーン??全天候型?なんすか?
12輪タイヤですね。それよりも8WS?8輪操舵が驚きでした。
こんなサイト初めて見ました。(楽)

[8] masa (一等兵 … 1回) 2006/04/05(Wed)-20:47 (No.85) 引用
masa.gif

私はもっと昔のやつが好きです。
こんなんね、
http://www.lexikon-der-wehrmacht.de/Waffen/Bilderseitenneu/SdKfz9.htm

[9] ほーいち (伍長 … 22回) 2006/04/06(Thu)-06:40 (No.92) 引用
hoichi.gif

押入れ、戸袋に沢山寝かせてあるブツと同じですね。

特殊車両でも職場で見るヤツは見たくないです。(爆)

[10] masa (上等兵 … 4回) 2006/04/06(Thu)-22:05 (No.96) 引用
masa.gif

あ、そうそう、
このトラックに載っかってるクレーン(小さい方)は
ビルシュタイン製なんですよ。
知らんかったでしょ?

[11] ほーいち (伍長 … 23回) 2006/04/07(Fri)-06:22 (No.98) 引用
hoichi.gif

ビルってカヤバと同じようなメーカーなんですか?
ビルを持ち上げるジャッキ作ったり、油圧機器メーカーなんですね。

たぶん誰も知らないと思います。(笑)

[12] 森 (兵長 … 17回) 2006/04/07(Fri)-23:59 (No.103) 引用
mori.gif

masaさん>
さすが、目の付け所が違うね。


ほーいちさん>
オールテレーンの定義
http://www.tadano.co.jp/products/construction/allter/allter_win.html


国産では7軸・550トン吊りが最大
http://www.tadano.co.jp/products/construction/allter/ar5500m/index.html

海外には、10軸・1000トン吊りという怪物もいます。
(日本に輸入しても、法的に公道走行不可)
http://www.hansebube.de/Vorbild/amk1000/amk1000.html (実車)


http://tau-net.com/kibri/k-13009.htm (スケールモデル)


余談ですが、トラクタも日本では3軸のところ、海外では6軸が走っているらしい。
(実車が見つからないので、スケールモデルで失礼)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~twilight-blue/contents/hloaders/hvl030.html

[13] masa (上等兵 … 5回) 2006/04/08(Sat)-19:58 (No.107) 引用
masa.gif

ん?
このスレ、密かに盛り上がってますね。(^_^;)
私はクローラクレーンが好きですね。

現在のDEMAGってごっついクレーン、作ってるんですね。
私はコレhttp://www.autogallery.org.ru/m/demagd7.htm
しか知りませんでした。

オールテレーンクレーンの車体の方で、
FAUNていうのがありますが、
昔はこんなのhttp://www.autogallery.org.ru/k/fb/faun.jpg
http://www.autogallery.org.ru/k/fb/38julifaun3-oskaBergenWH-68319li_Baydeww2.jpg
を作ってました。
大型トラックの有名なメーカーだったんですが、
今はダイムラーに吸収されちゃったんでしょうか?
って、誰も知らんはね...。
濃い過ぎたか...。

[14] 森 (兵長 … 18回) 2006/04/08(Sat)-21:38 (No.108) 引用
mori.gif

masaさんには、物足りないでしょうが…
http://www.faun.de/web/home.nsf/wehrtechnik_ger.htm

[15] ほーいち (伍長 … 24回) 2006/04/08(Sat)-23:51 (No.111) 引用
hoichi.gif

どっからこんなサイト見つけてくるのかがオドロキになってきました。(笑)
ドイツ?ロシア?

[16] masa (上等兵 … 6回) 2006/04/09(Sun)-00:54 (No.113) 引用
masa.gif

森さん>
タダノの子会社になってたんですね。( ̄□ ̄;)!!

ほーいちさん>
あ、そうそう、
ドイツでは8輪駆動8輪操舵は60年以上前に実用化されてたのですよ。
http://www.panzerworld.net/pictures/00165.jpg
http://www.panzerworld.net/pictures/00062.jpg
http://www.panzerworld.net/pictures/00017.jpg

[17] 森 (兵長 … 19回) 2006/04/15(Sat)-21:50 (No.134) 引用
mori.gif

お待たせしました。(んっ? 誰も待っとらん?)
多軸トラクタの実車をようやく見つけました。

4軸:
http://www.hadel.net/autos/html/d_lkw_scania_4achs_v_d_vlist.html

5軸:
http://www.hadel.net/autos/html/d_lkw_scania_5achs_v_d_vlist.html

そして6軸!
http://www.hadel.net/autos/html/d_lkw_scania_6achs-hochdach_v_.html

[18] 森 (伍長 … 20回) 2006/04/15(Sat)-21:55 (No.135) 引用
mori.gif

こんなんもありました…

http://www.hadel.net/autos/html/d_lkw_vw_constellation19_320_01.html

[19] 森 (伍長 … 21回) 2006/04/15(Sat)-22:45 (No.136) 引用
mori.gif

アメ車はこちら。
詳しくわかりやすい解説です。


http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20030629B/

http://allabout.co.jp/auto/americancar/closeup/CU20030511A/

[20] ほーいち (伍長 … 32回) URL 2006/04/16(Sun)-09:36 (No.137) 引用
hoichi.gif

SAABなんですね。
こういう車両ってSAAB、VOLVO、MBなんでしょうかね。

車軸が多すぎてイモムシ君みたいです。
子供が喜んでました。

[21] ズバッチ (上等兵 … 2回) URL 添付 2006/04/16(Sun)-18:41 (No.138) 引用
pologtired.gifアップロードファイル 130,094 byte

今日修善寺のCGクラブ・イベントに参加してきました(笑)

すると、こんな車がありました。
スーパーカーとかクラッシック・カーもありましたが、
皆さんにはこちらの方が喜んでいただけるかと(笑)

[22] ズバッチ (上等兵 … 3回) URL 添付 2006/04/16(Sun)-18:43 (No.140) 引用
pologtired.gifアップロードファイル 85,458 byte

こんなのも(笑)

[23] 森 (二等兵) 2006/04/16(Sun)-18:50 (No.141) 引用
mori.gif

あちこちに神出鬼没のズバッチさん、毎度です。

そんなのが来てたんですか。
さすがCG、守備範囲広い。

[24] かわぐち@管理人 (伍長 … 45回) URL 2006/04/17(Mon)-08:29 (No.142) 引用
admin.gif

ズバッチさん>

> 今日修善寺のCGクラブ・イベントに参加してきました(笑)

遅ればせながら(;^_^A
納車おめでとうございます。
怒濤の3週連続の遠征、お疲れさまです。

> 皆さんにはこちらの方が喜んでいただけるかと(笑)

確かに...
サイトの方も凄い賑わいで、全国の殆どのオーナーさんを
把握出来るんじゃないですか。凄い!
今後とも頑張ってください。

投稿フォーム
*名前
*投稿キー

投稿キーには" ワーゲン "と入力して下さい。(スパム対策のため、必須です。)
Eメール
URL
*本文
アイコン
アイコン一覧
本文の色
ファイル
削除キー