秋の味覚ツー(案)

秋の味覚ツー(案)

[1] あだち (上等兵 … 2回) URL 2009/09/12(Sat)-10:09 (No.1405) 引用
adachi2.gif

こんにちは。
行き先は「出石」。皿蕎麦ツアーはどうでしょう?

行程はダムかファミマ集合でR173+県道で春日まで。春日から北近畿豊岡道で和田山へ。抜け道で山を越えて出石に到着。
有名店「近叉」で皿蕎麦を堪能!
帰りルートはややこしいので、企画が通った後に説明します。
皆さんご審議の程を。
(走りよりも食にウェイトを置いてます)

[2] てらてら (二等兵) 2009/09/12(Sat)-10:24 (No.1406) 引用
teratera.gif

さすがアダチさん。
出石そば! いいですね。
遠くもなく、近くもなく。
他に案が上がらなければ、
出石そば案で考えましょうか。

[3] かわぐち@管理人 (大将 … 508回) URL 2009/09/12(Sat)-18:27 (No.1407) 引用
admin.gif

「秋の味覚ツー」ええですねぇ。
思えば、今まで(岡国を除けば)西方面は無かったですし、場所は
出石で決めちゃいましょう。
問題は日取りですね。

[4] ほーいち (少佐 … 266回) 2009/09/13(Sun)-00:13 (No.1408) 引用
hoichivnt.gif

お久しぶりです。

来月18でしたら参加できます。
先過ぎて無理ですね。楽しんできて下さい。

蕎麦エエですねぇ。

[5] かわぐち@管理人 (大将 … 509回) URL 2009/09/13(Sun)-18:51 (No.1409) 引用
admin.gif

上旬は運動会、第二週は連休だし、18日辺りがベストかと...
収穫祭は?

[6] てらてら (二等兵) 2009/09/13(Sun)-19:25 (No.1410) 引用
teratera.gif

ちょっと出かける用事があったので
春日までの下道快適ルートを下見してきました。
って、もう勝手に出石そばの口になってますが・・
集合をダムPの近く県道12の道の駅「いながわ」
ここのパン屋のピロシキがうまいです。
県道12(猪名川渓谷ライン)を快適に北上、
372号デカンショ街道に出ます。
左折してデカンショ街道を200〜300m走って、
すぐに右折で県道305、301、140で篠山市街の
北側を迂回します。宮田の交差点を右折して
県道97を北上、しばらく走って栗柄峠方面への
三叉路を左折。県道69を快適にはしって
道なりに行くと舞鶴自動車道春日Jct &
道の駅「丹波おばあちゃんの里」到着。
今日はここで引き返してきました。
昼前からのスタートでしたが快適で
交通量少なく、道も迷いにくいです。
どうでしょ? 参考に!
あくまで出石そばで決定したとしてです。
日取りは10/18かな?
んで、またエラー点燈!
Dラー入院しました。

[7] ほーいち (少佐 … 267回) 2009/09/13(Sun)-19:46 (No.1411) 引用
hoichivnt.gif

収穫に参加が最優先になりますので
私の希望は無視してください。
ややこしい書き込み失礼しました。

明後日、時間があったら行ってみるかも??

[8] かわぐち@管理人 (大将 … 510回) URL 2009/09/13(Sun)-22:40 (No.1412) 引用
admin.gif

てらてらさん>

ご苦労様でした。
春日までのルートは色々有り過ぎて迷いますね。
僕も時間があれば、偵察したいと思います。

ほーさん>

収穫日はいつ頃分かるんでしょうね。
その日は是非とも避けないと...
全然関係ないですが、19日(土)10:00から定期点検入庫です。

[9] あだち (上等兵 … 3回) URL 2009/09/14(Mon)-12:11 (No.1413) 引用
adachi2.gif

てらてらさん、下見ご苦労様です。
リンク先地図の赤線あたりを走られたのではないでしょうか。r69を走るとはさすがです!信号少なく快適に走れますよね(^^)。
2年前のGWに行ったときは青線ルートで行きました。R173もマンネリ化しているので、てらてらさんルートがいいのではないでしょうか!!

[10] ほーいち (少佐 … 268回) 2009/09/14(Mon)-14:54 (No.1414) 引用
hoichivnt.gif

篠山に出るには県道が良さそうですね。
私も篠山へはR173使わずに県道走ります。
快走できるし気持ち良い。

明日は子供を出してから夕方までなのでどうなるかは
未定ですが、出来れば走ってみたいと考えてます。

和田山からはリバーサイドラインで途中から峠越えで
出石入りですね。
昔走った記憶があるので思い出しながら走ってみたいです。
出石でネズミ捕りに御用になった記憶あります。街の南の外れで。

[11] あだち (上等兵 … 4回) 2009/09/14(Mon)-18:05 (No.1415) 引用
adachi2.gif

>ほーさん
川沿いに入ってすぐの「糸井橋」右折でr10か、道の駅養父の先すぐを右折しての山越えの2ルートですね。

明日は天気が悪そうですが、お気を付けて!

[12] ほーいち (少佐 … 269回) 2009/09/14(Mon)-21:45 (No.1416) 引用
hoichivnt.gif

明日、嫁も休みでした。
蕎麦食べると死んでしまうので、
明日は行けないかも??です。

10月に入ってから行きます。

[13] てらてら (二等兵) 2009/09/15(Tue)-11:47 (No.1417) 引用
teratera.gif

>アダチさんどもです。
えーっと、赤線ルートですが、少し違います。
372号を越えて、地名の畑宮のところから西に延びてる
301号を西進しました。んで、〒マークの交差点を右折(北上)。
これが97号です。で、キャンプ場?の交差点を左折で69号です。
ジグザクに進むことになりますが、道は信号も少なく
快適路でした。
>ほーさん
出石そばまで行っちゃうのですか? お気をつけて。
本番日程?と、うまく合えばいいんですが・・・
>カイチョウ&みなさん
ボクはSW連休ヒマの予定。よければウダミーティングしますか?

[14] ほーいち (少佐 … 270回) 2009/09/15(Tue)-16:32 (No.1418) 引用
hoichivnt.gif

ども。

蕎麦食えない嫁に反対され、行けませんでした。
予定が入らなければ月初めにでも行くかもです。

[15] 23さn (一等兵 … 1回) 2009/09/18(Fri)-09:50 (No.1419) 引用

たぶん収穫祭は連休ぐらいだと思います。

出石そばか・・・。

[16] かわぐち@管理人 (大将 … 511回) URL 2009/09/19(Sat)-21:59 (No.1420) 引用
admin.gif

問題は日取りですね。
必ずしも多数決になるとは限りませんが、皆さんのご都合をお聞
きしたいと思い、イベントボードを設置しましたので、都合登録
をお願いします。↓
http://herms.sakura.ne.jp/mulsche/mulsche.cgi?mode=show_evt&evtno=evt11

投稿フォーム
*名前
*投稿キー

投稿キーには" ワーゲン "と入力して下さい。(スパム対策のため、必須です。)
Eメール
URL
*本文
アイコン
アイコン一覧
本文の色
ファイル
削除キー