昨日洗車していたら、ラジオのアンテナのゴム(?)
の部分が崩れかけているのに気付きました。
1~2ヶ月前に洗車した時には気が付かなかったので
その間に崩れてきたようです。
今日、車検のためディーラーへ持ち込んで尋ねると
「車両の保管状態によって異なるが、経年劣化による
ものなので、どうしようもない」とのこと。
う~ん、5年でボロボロになるって、ちょっと早過ぎ
るようにも思うけど、そんなもんかな?
交換すると、3,000円くらいだそうな。
まあ、このままもう暫く様子を見ることにします。
森さん、こんばんわ。
確かに保管状態に因る影響大だと思いますが、5年保てばしゃー
ないんじゃないですか?
そのうちベースのガスケットが逝っちゃいますよ。交換するには
ルーフの内張を剥がす必要があって、工賃が高いです。
こちら↓ご参照ください。
http://www4.plala.or.jp/jim/KURUMA/trouble.htm
うちの場合、アンテナはしばらく社外品を使っていたこともあり、
まだ大丈夫です。
それより内装の方が問題。グローブボックスの蓋とかソフトコー
ティングされた部分がネチネチしてきて、気持ち悪いです。
4/20に臨時ミーティングをすることになりましたので、都合付
くようでしたらお越しください。
場所は妙見山頂P、天気が良ければ桜が見頃かと思います。
私のアンテナはCOXのショートですが、
前の車から使っているので7年になりますが
全く劣化が見られません。
使ってない純正アンテナがあります。
送りましょうか??
かわぐちさん>
ウチのベースは、まだ無傷なので一安心です。
ほーいちさん>
純正アンテナ、有り難く頂戴致します。
急ぎではありませんので、今度お会いする時の受け
渡しでどうでしょう。
森さん、了解しました。
次回お会いするときは・・・・、岡国走行会ですね!!(圧)
かわぐちさんの予言通り、ベースが見事に逝ってしまいました。
明日、ディーラーで診てもらいます。
延長保障も切れちまったし、しょうがないなぁ…。
あらっ、結構、見事にに逝っちゃいましたね。
内張剥がすって言っても、端の方を少し剥がすだけらしいので、
DIYも可能かと...
しかし、ゴムのワッカ2枚(税別で3,500円)は致し方ないでしょ
うね。
ところで、アンテナはまだでしたか?
ご無沙汰です。
カイチョウが↑で書かれてる通り、アンテナベース交換はDIYで5分もあればできますよ。
トランク開けて内張りを剥がして手を突っ込んで、ボルト緩めるだけです。工具もスパナだけでOK。
工賃払うのは勿体無い作業内容かと。。
2~3ヶ月前に交換しましたが、アンテナベース(金属)とゴムパッキンのセットで確か\4,200(税込み)だったかと。
とりあえず部品を注文しました。
内張りはなかなか厄介ですね。
トランク寄りの内張りは、4,5箇所の爪で固定して
あるだけなので、これを外すのは簡単。
その先(後席上)の内張りは下に引っ張りますが、強
過ぎると素材の芯が段ボールみたいな物なので、途中
で 「クニャッ」 と折れ曲がりそうです。
少しだけ引っ張ると、かなり斜めにスパナを入れることになり、うまくボルトにかかりそうにない。
おまけに、ボルトからはラジオのリード線が出ている
し、かなり難しい作業になりそう。
後席上の内張りを外そうとすると、Cピラーの内張り
も絡んできそう…。
ということで結局、私の場合はディーラーに頼むこと
になりそうです。
森さん>
> ということで結局、私の場合はディーラーに頼むこと
> になりそうです。
デリケートな作業になるんですね。僕もDラー任せでしたから、
偉そうなことは言えませんが...
下手して、折り曲げちゃうと、元も子もありませんからね。
それが最良かも。
土曜日にディーラーで修理完了。
ショールームからピットを眺めていると、やはり
Cピラーの内張りも剥がして2人がかりで1時間
近くの作業。
こんな作業を5分でやっちまう Hotさんは何者?
それとも、内張りの構造自体が違うのかな?
帰り際に、O工場長(今は店長?)に久々にお会い
したら 「パッキンには2種類あって、片方は非常に
作業しにくい。頻繁にある整備ではないので、メカ
ニックも作業に十分習熟しておらず、時間がかかって
申し訳ない」 とのこと。
■費用(税込み)
工賃 6,300
部品 4,305
値引き 215
クーポン券 1,000 ディーラー独自で発行
合計 9,390円
作業を眺めている合間に、隣接の認定中古車店で
こんなのを見てました。
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/15/700020199920081006007.html
森さん>
やはり、1万円コースになったんですね。
安全第一だとそこまで慎重にする必要があるってことでしょう。
しかし、割と頻度が高そうな作業だと思いますが、皆さん、そ
こまで逝く前に買い換えされるのかな?
工賃、予想通り高いですね(^^;)
僕はO店長(前工場長)ではなくてN工場長にその場でやり方聞いただけで、交換できちゃいましたが。。
Cピラーの内張りを外すなんて話も出てきませんでしたし、N工場長は現車見ずに説明してくれましたから、内張りの構造が違うとは思えないんですが。。
まあ、安心料ってことですね。
今日、フロムセブン会場でお会いしたほーいちさんから、純正アンテナをいただきました。ありがとうございました。
先にお帰りになったほーいちさんが、私のクルマのワイパーに挟んでもらってありました。
それを知らずに運転席に座った途端、訳がわからずに「いたずらされたか!?」と思ってしまいました。
今度は、崩れアンテナではなく、新品アンテナでお会いしましょう。